遺伝子:親と子のつながり

問題:一問一答「遺伝子:親と子のつながり」

  1. 生物のからだの特徴となる形や性質を何といいますか。
  2. 親のもっている形質が子に伝わることを何といいますか。
  3. 核の中の染色体の中にあり、形質を決めるもととなるものを何といいますか。
  4. 生殖細胞に特有の、染色体の数が半分になる細胞分裂を何といいますか。
  5. 有性生殖では、親と子の遺伝子の組み合わせが同じ?ちがう?
  6. 無性生殖では、親と子の遺伝子の組み合わせが同じ?ちがう?
  7. 有性生殖の利点は何ですか。
  8. 無性生殖の利点は何ですか。

植物の有性生殖

問題:一問一答「植物の有性生殖」

  1. おしべの花粉がめしべの柱頭につくことを何といいますか。
  2. 精細胞の核と卵細胞の核が合体することを何といいますか。
  3. 花粉が作られるのは、おしべのどこですか。
  4. 卵細胞が作られるのは、めしべのどこですか。
  5. 花粉がめしべの柱頭についた後にのびる、細長い管を何といいますか。
  6. 5の管は何を運ぶためのものですか。
  7. 胚珠は成長すると何になりますか。
  8. 子房は成長すると何になりますか。
  9. 受精卵は、細胞分裂を繰り返して何になりますか。
  10. 虫のはたらきによって、おしべの花粉をめしべの柱頭に運ぶ花を何といいますか。
  11. 鳥のはたらきによって、おしべの花粉をめしべの柱頭に運ぶ花を何といいますか。
  12. 風のはたらきによって、おしべの花粉をめしべの柱頭に運ぶ花を何といいますか。
  13. 水のはたらきによって、おしべの花粉をめしべの柱頭に運ぶ花を何といいますか。

動物の有性生殖

問題:一問一答「動物の有性生殖」

  1. 雌の卵巣で作られる生殖細胞を何といいますか。
  2. 雄の精巣で作られる生殖細胞を何といいますか。
  3. 1と2ではどちらが大きいですか。
  4. 1と2ではどちらが数が多いですか。
  5. 1と2の核が合体することを何といいますか。
  6. 3によりできるものを何といいますか。
  7. 2はおたまじゃくしのような姿をしていますが、その頭にあたる部分は何ですか。
  8. 2はおたまじゃくしのような姿をしていますが、その尾にあたる部分を何といいますか。
  9. 受精卵から、1個の生物のからだができていく過程を何といいますか。
  10. 受精卵から自分でエサを取り始めるまでの間の、たくさんの細胞の集まりを何といいますか。

無性生殖

問題:一問一答「無性生殖」

  1. 生物が新しい仲間を増やすはたらきを、何といいますか。
  2. 雄と雌が関係しない生殖を何といいますか。
  3. 雄と雌の生殖細胞によって子ができる生殖を何といいますか。
  4. アメーバやゾウリムシのように、からだが2つに分かれて増える生殖を何といいますか。
  5. ヒドラやサンゴのように、からだの一部に突起ができて、その突起が分かれることにより数を増やす生殖を何といいますか。
  6. 植物の根や茎や葉などの一部から、新しい個体ができる生殖を何といいますか。
  7. 無性生殖の利点は何ですか。
  8. 無性生殖の欠点は何ですか。

生物の成長と細胞

問題:一問一答「生物の成長と細胞」

  1. 1つの細胞が2つの細胞に分かれることを何といいますか。
  2. 1の時に細胞の核の中に見られる、糸状のものを何といいますか。
  3. 1つの細胞が2つの細胞に分かれると、2の数は半分になる?数は変化しない?
  4. 2の数は生物によって決まっていますが、人間の場合は何本ですか。
  5. 植物の根でよくのびる部分は、根の先端あたり?根の根元あたり?
  6. 根の先端あたりにある細胞分裂が特に盛んな場所を何といいますか。
  7. 6のような場所は、動物にもありますか?
  8. 根の先端にある固い部分を何といいますか。
  9. 生物の成長とは、細胞分裂によって細胞の数が増えること?減ること?
  10. 生物の成長とは、増えた細胞が大きくなること?小さくなること?

細胞のつくり

問題:一問一答「細胞のつくり」

  1. 生物の体を構成する最小単位の小さな部屋を何といいますか。
  2. 細胞の中に1つだけある、球形の生命活動の中心となるものは何ですか。
  3. 細胞の中の2以外の領域を何といいますか。
  4. 細胞を外側を包んでいる膜を何といいますか。
  5. 2を染色して見やすくするために使われる染色液の名前は何ですか。
  6. 植物の細胞に見られる、緑色の粒を何といいますか。
  7. 植物の細胞に見られる、不要物などを貯めるふくろを何といいますか。
  8. 植物の細胞に見られる、4より外側のじょうぶな膜を何といいますか。
  9. からだが1つの細胞だけで構成されている生物を何といいますか。
  10. からだが多くの細胞が集まって構成されている生物を何といいますか。