太陽系の惑星

問題:一問一答「太陽系の惑星」

  1. 太陽に最も近く、月のようにクレーターがある惑星は?
  2. 太陽に2番目に近く、二酸化炭素の厚い気体におおわれている惑星は?
  3. 太陽に3番目に近く、水や大気のある惑星は?
  4. 太陽に4番目に近い赤い惑星は?
  5. 太陽系で最も大きな惑星は?
  6. 太陽系で2番目に大きな、リングが特徴的な惑星は?
  7. 自転軸と公転面が平行になっている太陽系の惑星は?
  8. 太陽系で最も遠くの惑星は?
  9. 地球より内側の軌道を公転している惑星を何といいますか。
  10. 地球より外側の軌道を公転している惑星を何といいますか。

太陽系と銀河系

問題:一問一答「太陽系と銀河系」

  1. 太陽のように、自ら光を放つ天体を何といいますか。
  2. 地球や金星のように、1のまわりを公転している天体を何といいますか。
  3. 月のように、2のまわりを公転している天体を何といいますか。
  4. 火星と木星のあいだを公転している、たくさんの小さな天体を何といいますか。
  5. 小さな粒子やうすい気体の集まりである、長い尾を引く天体を何といいますか。
  6. 太陽を中心とした、2~5の天体の集まりを何といいますか。
  7. 宇宙にある恒星の集団を何といいますか。
  8. 7の中で太陽を含む集団を何といいますか。
  9. 恒星のみかけの明るさを表す単位は?
  10. 1光年とはどれくらいの距離ですか。

金星と月

問題:一問一答「金星と月」

  1. 金星を真夜中に見ることができない理由は?「金星が地球より○○を公転しているため」
  2. 金星は明け方、東西南北どの方角の空で見ることができますか。
  3. 金星は夕方、東西南北どの方角の空で見ることができますか。
  4. 明け方に見える金星を何といいますか。
  5. 夕方に見える金星を何といいますか。
  6. 金星は月のように満ち欠けする?しない?
  7. 金星の見かけの大きさは変化する?しない?
  8. 月の表面にあるごつごつした円形の部分を何といいますか。
  9. 月の大きさは地球の約何分の1ですか。
  10. 月食が起こるときの並び順は「太陽-月-地球」「太陽-地球-月」のどっち?

太陽の正体

問題:一問一答「太陽の正体」

  1. 太陽の直径はどれくらいの長さですか。
  2. 太陽の中心部の温度は何度ですか。
  3. 太陽の表面温度は何度ですか。
  4. 太陽の表面にある黒い斑点を何といいますか。
  5. 4の黒い斑点の温度は何度ですか。
  6. 太陽の外側にある、高温のうすい気体の層を何といいますか。
  7. 6の層の温度は何度以上ですか。
  8. 太陽の表面から吹き出す、炎上のガスを何といいますか。
  9. 太陽の自転周期は約何日ですか。
  10. 地球から太陽までの距離はどれくらいですか。

季節の変化

問題:一問一答「季節の変化」

  1. 地球に季節の変化がある原因は何ですか。
  2. 地球の地軸は、公転面に対して何度傾いていますか。
  3. 地球の地軸は、公転面に立てた垂線に対して何度傾いていますか。
  4. 昼の長さが最も長い日を何といいますか。
  5. 4の日は太陽の南中高度が最も高い?低い?
  6. 4の日は日の出と日の入りの位置が、真東・真西よりも○側である。
  7. 昼の長さが最も短い日を何といいますか。
  8. 6の日は太陽の南中高度が最も高い?低い?
  9. 6の日は日の出と日の入りの位置が、真東・真西よりも南側である。
  10. 昼と夜の長さが同じ日を2つ答えてください

星と太陽の年周運動

問題:一問一答「星と太陽の年周運動」

  1. 同じ時刻に見える星や太陽が、毎日少しずつ動き、1年間で1周する見かけの動きを何といいますか。
  2. 1の運動は地球の何が原因で起こりますか
  3. 地球が1年かけて太陽の周りを1周することを何といいますか。
  4. 同じ時刻に見える星の位置は、毎日少しずつ「○から□」に動いて見えます。○と□に入る方角は?
  5. 北の空では、星の年周運動はある星を中心に回転しているように見えます。その星とは?
  6. 北の空では、星の年周運動の方向は「時計まわり」と「反時計まわり」のどちらですか。
  7. 同じ時刻に見える星の位置は、1月に何度動いて見えますか。
  8. 同じ時刻に見える星の位置は、1日に何度動いて見えますか。
  9. ある星の南中時刻は、1月にどれくらい早くなりますか。
  10. ある星の南中時刻は、1日にどれくらい早くなりますか。
  11. 太陽は1年かけて星座の間を移動しているように見えますが、そのみかけの通り道を何といいますか。
  12. 太陽は1年かけて星座の間を「○から□」に移動しているように見えます。○と□に入る方角は?

太陽の日周運動

問題:一問一答「太陽の日周運動」

  1. 太陽が真南にくることを何といいますか。
  2. 太陽が真南にきたときの太陽の高さを何といいますか。
  3. 2の時、太陽の高さはその日1日で○○になる
  4. 太陽が真南にきたときの時刻を何といいますか。
  5. 太陽が、地球の周りを東から西へ1日に1周まわる、見かけの運動を何といいますか。
  6. 5の運動は地球の何が原因で起こりますか。
  7. 太陽は1時間に約何度動きますか
  8. 7の角度を求める式は?
  9. 天球上の東側で、太陽が地平線と交わる位置を何といいますか
  10. 天球上の西側で、太陽が地平線と交わる位置を何といいますか

星の日周運動

問題:一問一答「星の日周運動」

  1. 星や太陽が、地球の周りを東から西へ1日に1周まわる、見かけの運動を何といいますか。
  2. 1の運動は地球の何が原因で起こりますか。
  3. 地球の自転の方向は「東から西」「西から東」のどちらですか。
  4. 星は北の空ではある星を中心に回転しているように見えます。その中心の星の名前は?
  5. 星の北の空での回転方向は「時計まわり」「反時計まわり」のどちらですか。
  6. 星は南の空では「右から左」「左から右」どちらに動いて見えますか。
  7. 星は東の空では「右上がり」「右下がり」どちらに動いて見えますか。
  8. 星は西の空では「右上がり」「右下がり」どちらに動いて見えますか
  9. 星は1時間に約何度動きますか。
  10. 9の角度を求める式は?

天体と天球

問題:一問一答「天体と天球」

  1. 太陽や惑星など、宇宙に存在する物体の総称を何といいますか。
  2. 地球上の観測者を中心とする、大空に見立てた仮想の球面を何といいますか。
  3. 天球の中心には何が配置されますか。
  4. 天球の中心から真上にある、天球上の点を何といいますか。
  5. 地球の北極と南極を結ぶ軸を何といいますか。
  6. 5の軸が北側で天球と交わる点を何といいますか
  7. 5の軸が南側で天球と交わる点を何といいますか
  8. 北-天頂-南を結ぶ、天球上の半円を何といいますか。
  9. 地球の赤道にあたる面を延長して、天球と交わる線を何といいますか。
  10. 天球の中心の地平線を延長して、天球と交わる線を何といいますか。